暮らしの知恵袋

search
  • 住宅
  • 防災グッズ
  • 未分類
menu

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年10月
  • 2024年9月

カテゴリー

  • 菌ちゃん農法
  • 畑とハーブのごはん日記
  • 備蓄ごはんの工夫帖
  • ハーブの庭しごと
  • デトックス畑日記
  • 家庭菜園
  • 季節の散歩道
  • 発酵食
  • 食糧備蓄
  • 手作りイロイロ
  • アロマ
  • ハーブ
  • ガーデニング
  • 防災グッズ
  • 住宅
  • 未分類
キーワードで記事を検索
防災グッズ

備えあれば憂いなし/足を護る靴と非常持ち出し用リュック

2024.10.07 ブログ記事作成者

安全靴 家の耐震性に不安を覚えながらも、私は再び備蓄を 始める事にしました。 だって、こうしている間にも、地震はやって 来るかもしれないのです。 とりあえず命を守るために、まず何が出来るかを 考えてみました。 まずグラッ…

住宅

実家の耐震診断結果を見て、建て直しかリフォームか悩み中

2024.10.07 ブログ記事作成者

  家族の事情   耐震診断結果を聞き、また家をリフォームするのは 無理らしいと気づいてからも、 ある程度名の知れたリフォーム業者さんに、 ダメもとで家を診てもらいました。    …

住宅

自治体で耐震診断と耐震工事、解体費用を補助してくれる制度があるので、やってみたら・・

2024.09.03 ブログ記事作成者

耐震診断を受ける   我が家、つまり実家がどのくらいの地震に耐えられる のか、ずっと知りたいと思っていました。 そして遂に、「耐震診断」を受けてみる事にしたのです。     私の住んでいるM…

住宅

能登半島の地震を見て実家の耐震基準が心配になりはじめた。

2024.09.15 ブログ記事作成者

  実家に戻り高齢の母と暮らし始めた     母と二人で暮らす事にしました。   父が亡くなって10数年 気丈に、ひとり暮らしをして来た母ですが、   本当は、我が身の行…

住宅

能登半島の地震被害や復興状況を見て考えた事

2024.09.03 ブログ記事作成者

  能登半島の、地震被害や復興状況を見て考えた事   2024年元旦、夕方16時10分 石川県能登地方を震源とした大きな地震が発生しました。 地震の規模は、マグニチュード7.6   &nbs…

防災グッズ

非常持ち出し用リュックの中身

2025.04.07 ブログ記事作成者

非常持ち出し用リュックの重さ

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6

人気の記事

新着エントリー

  • 懐かしい秋の思い出と平和への祈りを込めて 2025.10.04
  • 精油で作るトイレ用スプレー|消臭+芳香+汚れ防止の一石三鳥! 2025.09.16
  • 家庭菜園にぴったり♪菌ちゃん畑をゼロから作ってみた。 2025.09.11
  • ヒマワリから菌ちゃん農法へ|畑を守る土と菌のチカラ 2025.08.28
  • しっかり洗えて長持ちする-自家製洗濯洗剤レシピ 2025.08.20

©Copyright2025 暮らしの知恵袋.All Rights Reserved.