暮らしの知恵袋

search
  • 住宅
  • 防災グッズ
  • 未分類
menu

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年10月
  • 2024年9月

カテゴリー

  • 家庭菜園
  • 季節の散歩道
  • 発酵食
  • 食糧備蓄
  • 手作りイロイロ
  • アロマ
  • ハーブ
  • ガーデニング
  • 防災グッズ
  • 住宅
  • 未分類
キーワードで記事を検索

 

未分類

夏野菜と花の育つ庭から-ネギと人参、ズッキーニ、ひまわり、ルピナスの今

2025.05.19 ブログ記事作成者

  太ネギに緑の葉が繁って元気に育ち始めました。   ですが、根元の枯れ気味の部分を除いて、もう少し深植えにしたら、太ネギらしく白い部分が長く採れるのではないかと母が言うので、   &nbs…

家庭菜園

季節の移ろいと暮らしの庭-梅雨入りと花、ハーブ、野菜のこと

2025.05.19 ブログ記事作成者

  春風に、サワサワと伸びて来たハーブ達を収穫しました。           ↑写真はレモンタイムです。手で触れると、爽やかなレモン系スパイスの香りが広がります💕 &nbsp…

季節の散歩道

朝のストレッチと緑道さんぽ-実家の庭で摘んだどくだみと野の花

2025.05.15 ブログ記事作成者

  久しぶりに外歩きに行きました。これからは、早朝でないと暑さに負けそうになるので、   明日からは5時起きで頑張ろうと思っています。   朝起きて白湯を一杯飲み、ストレッチや軽い運動で身体…

ガーデニング

太ネギ再生チャレンジと、食べられる花ナスタチウム

2025.05.12 ブログ記事作成者

  太ネギを育てたいと思っていました。汁物や鍋などに入れるのに、風味も良くて重宝だからです。   でも育てた事がなかったので、普通のネギやニラのように、根元からザックリ切っても再生してくるものだと思っ…

ガーデニング

庭で発見、ポキッと事件簿。野菜達と笑って乗り越える日々

2025.05.12 ブログ記事作成者

  3月半ばに種蒔きした人参が、やっと間引き出来る程の大きさに育って来ました。     間引いた根は、まだホントに小さめですが、ちゃんと人参🥕らしく育っています。 &nbsp…

ガーデニング

母の日のお花、感謝と愛の贈り物🎁

2025.05.10 ブログ記事作成者

  母の日に先んじて、姉とお花を買いに行く事にしました。   出掛けようとした瞬間、玄関に訪問者があり、ドアを開けてみると、愛する姉妹宣教師達と、教会のお友達でした。   私が5月生まれなの…

ガーデニング

豆苗の再生栽培終了❗虫がいっぱいだった跡地に空芯菜の種まき

2025.05.08 ブログ記事作成者

  豆苗が、遂に役目を終えました。   絹サヤもそれなりに収穫でき、柔らかい花芽も沢山食べて、88円で買った時には想像も出来ない程、豊かな祝福を得ることが出来ました。 ありがたい事です。 ↓最後の絹サ…

ガーデニング

小松菜の黄葉がくれた気づき。土を癒すために選んだ花たち

2025.05.08 ブログ記事作成者

  4月20日頃から、何だか大根や小松菜に、やたら黄色い葉が目立つようになって来ました。         ↑芽吹いたばかりの双葉でも、葉が黄ばんでいる事も。🤔 いったい何でだ…

手作りイロイロ

リードディフューザーを手作りしてみました→最終結果

2025.05.02 ブログ記事作成者

  リードディフューザーを手作りしてみよう❗と思い立ってから、約2週間が経過しました。   最初に作った物が、あまりにも早く揮発してしまったので、香りの持続時間を延ばすために、アレコレ試…

ガーデニング

レタスには虫がつかない?キク科とアブラナ科のひみつと朝ごはん

2025.05.01 ブログ記事作成者

  レタス🥬が沢山収穫できるようになって来ました。   10株ほどあるので、ひと株からほんの1-2枚ずつ収穫しても、こんなに採れます。↓     しかも虫食いの全く…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 5
  • >

人気の記事

新着エントリー

  • 夏野菜と花の育つ庭から-ネギと人参、ズッキーニ、ひまわり、ルピナスの今 2025.05.19
  • 季節の移ろいと暮らしの庭-梅雨入りと花、ハーブ、野菜のこと 2025.05.19
  • 朝のストレッチと緑道さんぽ-実家の庭で摘んだどくだみと野の花 2025.05.15
  • 太ネギ再生チャレンジと、食べられる花ナスタチウム 2025.05.12
  • 庭で発見、ポキッと事件簿。野菜達と笑って乗り越える日々 2025.05.12

©Copyright2025 暮らしの知恵袋.All Rights Reserved.