暮らしの知恵袋

search
  • 住宅
  • 防災グッズ
  • 未分類
menu

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年10月
  • 2024年9月

カテゴリー

  • 畑とハーブのごはん日記
  • 備蓄ごはんの工夫帖
  • ハーブの庭しごと
  • デトックス畑日記
  • 家庭菜園
  • 季節の散歩道
  • 発酵食
  • 食糧備蓄
  • 手作りイロイロ
  • アロマ
  • ハーブ
  • ガーデニング
  • 防災グッズ
  • 住宅
  • 未分類
キーワードで記事を検索
ガーデニング

お花たち

2025.04.05 ブログ記事作成者

  友達のY子さんが、ご自宅の庭に生えている花を幾つか株分けしてくださいました。   花の名前は、彼女も知らないとの事ですが、どうも野草の一種ではないか?と思います。     私も…

備蓄ごはんの工夫帖

塩糀の作り方

2025.04.14 ブログ記事作成者

  塩糀の量が減って来たので、今日再び作りました。   今はお店にも売っているようですが、自宅でも簡単に作れるので、   私はもっぱら自家製です。   材料は、米糀と粗塩と水を混ぜ…

ハーブの庭しごと

ドライハーブで作るスパイス、 エルブドプロバンス

2025.04.04 ブログ記事作成者

エルブドプロバンスは、南仏のプロバンス地方由来のドライハーブミックスで、オーブンなどの加熱する料理に向いているハーブミックスです。   何だか難しそうに聞こえるかもしれませんが、実は原料となるハーブを、庭にひと…

家庭菜園

二十日大根の収穫と新たな種子蒔きについて

2025.04.04 ブログ記事作成者

  今日、二十日大根を全て収穫しました。ついでに、チマサンチュの間引きも😊     畑の空いた場所に、何を植えようか?と迷っていましたが   ここ2列に、赤紫蘇の種…

手作りイロイロ

手作りロールオン香水

2025.04.02 ブログ記事作成者

  先々週の日曜日、大好きな友人Cちゃんが、   「手を出して」と言って、私の掌にラベンダーの精油を1滴落としてくれました。   ふわ~っと広がる花の香りに魅了され、思わず呆然としてしまいま…

備蓄ごはんの工夫帖

賞味期限の近い小麦粉を消費する方法

2025.04.02 ブログ記事作成者

  賞味期限の近い小麦粉を、何とか上手に消費する方法を考えていました。   昭和ひとケタ生まれの私の母は、第二次世界大戦を経験した人なので、食べ物がない時期に、お米よりも、家の畑の小麦粉で育ったんだそ…

畑とハーブのごはん日記

初めて収穫した野菜で、ナムル作りました🎵

2025.04.02 ブログ記事作成者

  ジャジャーン🎶 こちらが🫲 今回初めて🔰収穫した、二十日大根でありんす。 赤い色が可愛いですね~😘   二十日大根と言えば、まあるい…

食糧備蓄

備蓄食糧の賞味期限切れ対策

2025.04.02 ブログ記事作成者

私が家を建てようと思った理由は、そして食糧を蓄えるよう努力している理由は、また畑を作って野菜やハーブを育てている理由は、   突き詰めると「不足の事態に備えるスキルを身につけるため」という目的に尽きます。 &n…

未分類

天地創造と神様への感謝

2025.03.30 ブログ記事作成者

  日曜日がやって来ました。   クリスチャンである私は、神様と交わしている聖約を新たにするために、教会に集いました。   遠い昔、神様が天地創造をなさった時、   1日日に光と闇…

ハーブの庭しごと

再生野菜とハーブの種子蒔き

2025.03.29 ブログ記事作成者

  昨日とは、うって替わって今日は穏やかなお天気です。予報では一日中晴れたり曇ったりとの事でしたが、いい感じにお日様が出てくれています。   さすがに今日は、カタツムリ🐌の姿は見ません…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • >

人気の記事

新着エントリー

  • 杏から作る発酵酢-簡単ステップで健康的な自家製酢を! 2025.06.10
  • ズッキーニ救出大作戦-続編-最後の葉も消えて…それでも咲く花に願いを込めて 2025.06.10
  • たった一枚の葉になっても…ズッキーニ救出大作戦! 2025.06.07
  • 野菜の収穫と虫たちの痕跡-ナスが咲く朝、備えは続く 2025.06.05
  • オートミールで作る備蓄お好み焼き-真空パック保存と賞味期限の考え方 2025.05.26

©Copyright2025 暮らしの知恵袋.All Rights Reserved.