苗の間引きと、消臭スプレー
3/26(水)/2025 今朝、二十日大根の苗の間引きを行いました。 何の野菜の苗でもそうですが、特に成長が速い二十日大根は、今芽吹いている野菜の中で、一番先に間引きすることになりました。 根がプックリとし…
3/26(水)/2025 今朝、二十日大根の苗の間引きを行いました。 何の野菜の苗でもそうですが、特に成長が速い二十日大根は、今芽吹いている野菜の中で、一番先に間引きすることになりました。 根がプックリとし…
3/25(火)/2025 新居に移ってから、冬を越すまでの間、な~んにもないお庭を眺めながら、ひたすら春を待っていました。 野菜とハーブと、お花もちょっとだけ育てられるように、そして外で煮炊きも出来るように…
俳優の西田敏行さん(76)が亡くなりました。 西田敏行さんは、過去にいくつかの健康問題を抱え ていたことが知られていて、 2001年には頸椎症性脊髄症の手術、 20…
安全靴 家の耐震性に不安を覚えながらも、私は再び備蓄を 始める事にしました。 だって、こうしている間にも、地震はやって 来るかもしれないのです。 とりあえず命を守るために、まず何が出来るかを 考えてみました。 まずグラッ…
家族の事情 耐震診断結果を聞き、また家をリフォームするのは 無理らしいと気づいてからも、 ある程度名の知れたリフォーム業者さんに、 ダメもとで家を診てもらいました。 しかし、耐震診断士さんが言…
耐震診断を受ける 我が家、つまり実家がどのくらいの地震に耐えられる のか、ずっと知りたいと思っていました。 そして遂に、「耐震診断」を受けてみる事にしたのです。 私の住んでいるM市では、地震などの災害に伴う…
実家に戻り高齢の母と暮らし始めた 母と二人で暮らす事にしました。 父が亡くなって10数年 気丈に、ひとり暮らしをして来た母ですが、 本当は、我が身の行く末に対する …
能登半島の、地震被害や復興状況を見て考えた事 2024年元旦、夕方16時10分 石川県能登地方を震源とした大きな地震が発生しました。 地震の規模は、マグニチュード7.6 崩れ落ちて瓦礫と化した…