精油で作るトイレ用スプレー|消臭+芳香+汚れ防止の一石三鳥!
私は、合成の香料が嫌いなので、いつも玄関先やトイレなどの消臭、芳香には天然の香料を、つまりエッセンシャルオイル(ハーブ類から採れた精油)を使います。 トイレは、特に芳香消臭と殺菌を兼ねて、70…
手作りイロイロ
私は、合成の香料が嫌いなので、いつも玄関先やトイレなどの消臭、芳香には天然の香料を、つまりエッセンシャルオイル(ハーブ類から採れた精油)を使います。 トイレは、特に芳香消臭と殺菌を兼ねて、70…
手作りイロイロ
家の洗濯洗剤がなくなってしまいました。 買いに行こうかとも思ったのですが、これを機会に、手づくりしてみる事にしました。 ひとつは、合成洗剤を使う事によって、環境を汚す事に、何とな…
発酵食
無農薬の杏をいただきました。 昨年もいただき、これで”お酢”を作ってみたのですが、 フルーティーで美味しい酢が出来たので、今年も作ってみる事にしました。 …
備蓄ごはんの工夫帖
備蓄しているオートミールでお好み焼きを作りました。 2023年2月に、エイジレス(脱酸素剤)と一緒に、2cupずつ真空パックにしたオートミール(クイックオーツ)で、 真空パックに…
手作りイロイロ
リードディフューザーを手作りしてみよう❗と思い立ってから、約2週間が経過しました。 最初に作った物が、あまりにも早く揮発してしまったので、香りの持続時間を延ばすために、アレコレ試…
手作りイロイロ
先日から、リードディフューザーの実験をしています。 何をしているのかと言うと、リードディフューザーの香りをなるべく長くキープさせるための実験です。 今まで、無水エタノールとホホバ…
手作りイロイロ
玄関に入った時に、ふわっと清々しい香りがすると嬉しいなあ、なんて思っていて、 精油とラタンスティックを使って、ディフューザーを作ってみよう❗と思い立ちました。 容器…
備蓄ごはんの工夫帖
買い置きの米糀の賞味期限が切れちゃいました💧 期限は今年の2月。備蓄も兼ねて、箱買い(300g×10袋入り)しておいたのがマズかった。😅 それでも…
ハーブの庭しごと
エルブドプロバンスは、南仏のプロバンス地方由来のドライハーブミックスで、オーブンなどの加熱する料理に向いているハーブミックスです。 何だか難しそうに聞こえるかもしれませんが、実は原料となるハーブを、庭にひと…
手作りイロイロ
先々週の日曜日、大好きな友人Cちゃんが、 「手を出して」と言って、私の掌にラベンダーの精油を1滴落としてくれました。 ふわ~っと広がる花の香りに魅了され、思わず呆然としてしまいま…