朝のストレッチと緑道さんぽ-実家の庭で摘んだどくだみと野の花

 

久しぶりに外歩きに行きました。これからは、早朝でないと暑さに負けそうになるので、

 

明日からは5時起きで頑張ろうと思っています。

 

朝起きて白湯を一杯飲み、ストレッチや軽い運動で身体をほぐし、”ラジオ体操第一”を行って、

 

涼しいうちに30分程歩きます。歩く速度は、インターバル速歩が良いようですが、

 

野の植物たちが目にとまると、ついつい足が留まってしまいます😅

 

今朝は高木原緑道を通って、引っ越し前に暮らしていた実家まで行ってみました。

 

普通の速度で歩いて約10-15分くらいの距離です。

外は清々しい晴天。歩くにはもってこいです。前回来た時には、時期的にサクラ🌸が満開でした。

 

今日も何かお花が見られるかな?と思ってきましたが、ほぼ緑一色です。😅

 

     

 

それでもよく見ると、紫蘭(左)や車輪梅(右)の花も咲いています。😊

 

 

木々の木漏れ日がキレイです💕

 

実家の小さな庭に立つと、畑を囲むように、どくだみの花が咲き、りんどうや芍薬も活動を始めていました。

 

       

 

住む人のいなくなった家の車庫に、壊れて不用になった洗濯物干しが、寂しくぶら下がっています。

 

せっかくここまで来たので、庭の雑草の花たちを摘んで帰る事にしました。

 

   

 

どくだみの花を中心に、雑草の小花たちを、ガラスのプリンカップに生けてみると、何故かとても素敵に見えるんですよね。

 

お店で買う花では決して出せない、ナチュラルで優しい雰囲気。

 

ホント癒されます~✨

 

ガラスのプリンカップにお花を生けてみると、ちょうど2つ分出来たので、

 

ひとつはトイレに、ひとつはダイニングテーブルの上に置く事にしました🥰

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です