先日から、リードディフューザーの実験をしています。
何をしているのかと言うと、リードディフューザーの香りをなるべく長くキープさせるための実験です。
今まで、無水エタノールとホホバオイルの割合を調整して、エタノールの揮発速度を抑えながら、なるべく長く香り続けるように工夫して来ました。
本当は、香りを一週間ほど持続させる事が目標だったのですが、手作りでそれを叶えるのは、なかなか難しいようです💧
初めてリードディフューザーを作った時は、30mlのガラス瓶に無水エタノールを充たして、そこに精油を加えました。
その時はめっちゃ良く香ったのですが、でもなんと、わずか5時間で液が無くなってしまったのです😅
それならと、無水エタノールの量を減らしてホホバオイルを加え、リードスティックの吸い上げを遅くしてリベンジしたところ、
今度は、丸一日香りを保たせる事に成功しました。👏👏👏パチパチパチ
しかし、コスパと使い勝手を考えると、もう少し長く香りが持続して欲しいところです。🤔
そこで、更にエタノールとホホバオイルの量を調整してトライしてみたところ、
な、なんと今度は、香りの持続が丸一日から丸二日に延びたではありませんか❗
👀スゴイスゴイ👏👏👏👏👏

こうなると、だんだん欲が出て来て😅
あと数日延ばせないものかしら❓などと、考えるようになって来ました😅😅
そこで精油のブレンドを工夫し、香りが長く残る、ベースノートの精油を組み合わせてみる事にしました。
果たしてこれで、どのくらい香りが持つのでしょうか❗❓
今後、納得が行く結果に結びついたら、ブレンドしたレシピを紹介しますね🥰
では再び、実験開始です❗
コメントを残す